|
●対象者 :カヌー経験者 ●2日間 :前日に事前講習 希望者のみ
1日目 学科と実技の講習
2日目 学科と実技の検定
●開催場所:すはらシーサイドハウス 住所 和歌山県有田郡湯浅町栖原字丸山966-1
TEL 0737-63-6550 ※参加人が多い場合、出張での講習&検定も可能です。
●集合時間:9:00時 すはらシーサイドハウス
※車の方は渋滞が予想されます、お早めにおこし下さい。
解散=午後5時ごろ(昼食は各自でご用意ください)
●講習・検定:内容と日程
日本セーフティーカヌーイング協会(JSCA)
検定種目【ベーシックインストラクター】
講習・検定 内容と日程 |
1日目・講習 ※経験者においても検定の準備のため講習は必要 |
9:00〜10:30 |
学科・実技 カヌー技術論 (カヌー基礎知識) |
10:40〜12:10 |
カヌー指導論 (指導要領と安全管理) |
13:00〜16:00 |
海上の基本練習 (フォワード、スゥィープ、バランス、レスキュー) |
2日目・検定 |
9:00〜10:30 |
学科・実技 指導者行動基準 |
10:40〜12:10 |
海上の基本練習(セルフレスキュー、TXレスキュー) |
13:00〜16:00 |
検定(学科・実技とも100点満点、80点以上合格) |
|
講習前日 |
事前講習(希望者のみ、費用15,000円/1人) |
講習・検定 料金 |
講習費用 |
15,000円/1日 /1人 |
検定費用 |
15,000円/1人 |
艇レンタル |
シーカヤック一式(希望者のみ)3,500円/1日
艇、パドル、ライフジャケット、スプレースカート
|
個人装備品 レンタルも可 1日の料金 |
???の3点セット1,500円
?ウェットスーツ 800円
?パドリングジャケット 600円
?パドリングシューズ 300円
|
| |
|
■公認登録 合格者は指導員と認定しますが、カヌーの指導は公認校に所属してのみ可能。
検定に合格した人が公認校への登録をして指導する事ができます
(公認校へ登録する事で傷害保険と賠償責任保険に加入出来ます)
※検定受講資格
全日程の出席が原則ですが、欠席しても検定を受ける資格はあります。
■検定場所
?和歌山県有田郡湯浅町「すはらシーサイドハウス」
(宿泊は近くの民宿、ユースホステル、国民宿舎等をご紹介します)
?出張しての講習・検定も可能。(要交通費、滞在費)ご相談ください。
■さらに詳しくはJSCAのガイドラインを参照して下さい
■主催 ?アオキカヌーワークス 担当:青木 携帯090-3284-6371
〒573-0014 大阪府枚方市村野高見台10‐5
?072‐840‐5644 Fax848‐9528
E-mail : aoki@i.email.ne.jp
■服装と持ち物 こちらをご参照ください
■注 意※海の状況、天候により内容等変更する場合があります。
|